管理人

国宝章牌

造幣局 国宝章牌 中尊寺の紹介(2014)

造幣局製の国宝章牌は、2007年(平成19年)より販売が開始され、貴重な国宝の文化財を章牌のデザインとしております。 本作は第八弾、「中尊寺」が題材に取り上げられました。 世界文化遺産に登録されていることでも知られる中尊寺は、文化財保護法の...
ブログ

コレクションの銀貨・銀メダルの重量を調べたら〇×グラムあった

少しずつ買い集めている造幣局製の銀貨・銀メダルのコレクション品になりますが、全部合わせるとどのくらいの重さがあるのか調べてみました。 結論からいきますと、 総重量は、約14キログラム 一つ一つ箱から取り出して計量したわけではないので、多少の...
その他記念品

造幣局 七宝入燕子花文鎮の紹介

本文鎮は、尾形光琳筆による『燕子花図』の六曲一双屏風から図柄を採用されたものになります。 燕子花図は、尾形光琳の初期の代表作として知られ、群青と緑青と金地が織り成す色彩の美が現代でも多くの人々を魅了する作品だと思います。燕子花(かきつばた)...
ブログ

骨董品的な古物収集しているとどうしてこうなった?みたいな状態のものがある

傷だらけだったり破損してたり、説明書がなかったり、箱がなかったり、箱があってもボロボロなんて品も見かけます。 私が収集しているのは、造幣局製の金属工芸品というとてもニッチでマニアックな部類に入ると思いますが、そんなマニアック界隈でもどうして...
貨幣大試験記念品

第百二十一次製造貨幣大試験 七宝入「辛夷と山鳩」章牌の紹介

第百二十一次製造貨幣大試験の際に記念品として製作されたのが、七宝入「辛夷と山鳩」章牌になります。 本作は、野鳥をテーマにされた作品になりますが、私が知るところでは今作が初回。以降の数年にわたり野鳥の七宝作品が貨幣大試験の記念品として製作され...
価格一覧

造幣局製の記念メダル(純銀)価格一覧

個人のメモ書き。漏れあります。国内の行事や節目、周年を記念する際に発行される造幣局製記念メダルのリスト。銀貨など貨幣は含まれていません。シリーズ化(桜の通り抜け、国宝章牌、七宝章牌等)されているものは別途まとめたので載せていません。把握して...
ブログ

造幣局製に限っても古い記念メダルの情報収集は難しい

個人的には主に造幣局製の記念メダルの収集を行っておりますが、案外情報が少なくて困ることがあります。特に古いものは。記念貨幣等に関しては、造幣局のホームページで閲覧できますので簡単に確認できますが、記念メダルとなると難しい。直近に販売されたも...
貨幣大試験記念品

第百十五次製造貨幣大試験 七宝文鎮「飛天」の紹介

第百十五次製造貨幣大試験の際に記念品として製作されたのが、七宝文鎮「飛天」になります。 飛天の図柄は、日野法界寺の阿弥陀堂内陣壁画から採用されたものです。法界寺の飛天は、東西南北の小壁に合計10体描かれますが、その中でも最も有名であろう飛天...
豆知識

造幣局 貨幣大試験における七宝を用いた記念品一覧

造幣局では、貨幣大試験の折に記念品を制作されております。銀製・銅製、メダルや章牌、装飾品など記念品は多岐にわたりますが、その中でも七宝をあしらった章牌やメダルは目を見張るものがあると思います。これまでの貨幣大試験で製作された七宝を用いた作品...
ブログ

ヤフオク話 未開封品のラベル(送り状)は剥がさないでくれ

何を言ってるかというと、冒頭の写真のようなラベル(送り状)は剥がさずにそのまま送ってくれ!ってこと。 この品は、造幣局から購入できる金貨や銀貨、記念メダルといった類のものですが、中身の品が何であるかはラベル(送り状)にある品名欄の記載内容で...