管理人

ブログ

東京国際コインコンヴェンションの開催テーマ一覧

東京国際コイン・コンヴェンション(Tokyo International Coin Convention (TICC))は、年に一度開催される国内最大級のコインイベントです。国内外のコインディーラーが一堂に会すコイン収集家のためのイベントに...
ブログ

造幣局の金属工芸品カタログが必見。一部の作品の価格が分かる

造幣局の工芸品は、貨幣や勲章に用いられる細工や採り入れられる技術で製作されており、とても魅力的なお品が多いですね。特に七宝章牌や装飾を凝らした飾額、文鎮などは金属工芸品としての出来栄えに目を見張るものがあります。 また、造幣局の歴史は古くは...
ブログ

造幣局プルーフ貨幣セットの銀メダルの重さ

造幣局が販売するプルーフ貨幣セットには、現行通貨の他に中央にメダルを封入されているものがあります。主には歴史的な出来事や事業、国民的偉人や俳優、アニメなどの節目に発売される周年記念におけるプルーフ貨幣セットに付属するものです。 また、中央の...
ブログ

現代に続く有名な七宝焼の窯元

古くは室町時代から続く工芸品、七宝焼。舶来品に日本独特の改良を施した七宝焼は現代も続く伝統工芸品になります。 七宝焼は、明治から江戸時代にかけてたくさんの窯元が作品を手掛けられておりましたが、時代の変化と共に今では限られた窯元が作り続けてお...
価格一覧

造幣局製プラチナの金属工芸品(メダル・章牌)価格一覧

造幣局の金属工芸品の中には、地金にプラチナを用いた品が一部販売されております。 以下は、これまで販売された造幣局製プラチナの金属工芸品(メダル・章牌)を価格一覧表にまとめました。 造幣局製プラチナの金属工芸品(メダル・章牌)の価格一覧 品名...
その他記念品

造幣局「崑崙八仙」七宝入り銀章牌の紹介

七宝入り銀章牌「崑崙八仙」は、原図「舞楽図屏風」(俵屋宗達作・醍醐寺所蔵)より舞楽の一つ「崑崙八仙」の絵柄を採用されたものになります。※ ※宗達が描いたものも元になった舞楽図(古図)から抜き出したものと言われていますので、厳密には舞楽図(古...
価格一覧

造幣局「純金メダル-植物-コレクション」の価格一覧

純金メダル-植物-コレクションは、独立行政法人造幣局が手掛ける貨幣に採用されている植物をテーマに販売しております。当コレクションは、2023年(令和5年)から販売が開始され1年間で4種類の販売予定とのことです。来年以降も様々な植物の図柄によ...
ブログ

リサイクルショップの掘り出し物(七宝章牌)

たまたまネットで見つけたリサイクルショップの掘り出し物。全国にお店を出店されている有名なリサイクルショップでしたが、あるもんですね。掘り出し物。しかもニッチな金属工芸品で。 おそらく、収集されている方も限られているであろう造幣局製の七宝章牌...
豆知識

造幣局金属工芸品(七宝章牌等)の制作工程

造幣局製の七宝作品は、勲章を代表に章牌など金属工芸品としても大変魅力的なお品だと思います。また、勲章及び褒章に用いられる作品のため、美麗さや厳格さ、品格を兼ね備えているのが印象的です。 七宝作品の一部は、造幣局の見学会等で拝見することができ...
ブログ

【画像】古めかしい金属工芸品コレクション(5品)

アンティークであったりレトロであったり、古めかしくもその時代の良さが伝わる品物が好みの方は、妙なコレクションをお持ちであったりするかもしれません。私もそういった品は以前から興味があり、普段使いの物や身に付ける物でも一部は少し古い物を持ち合わ...