造幣局製「桜の通り抜け記念メダル」の価格一覧

造幣局 桜の通り抜け記念メダル豆知識
昭和63年桜の通り抜け記念メダル

造幣局製の桜の通り抜け記念メダルは、1982年(昭和57年)より販売が開始され、毎年選ばれる桜の花をモチーフに制作されております。
これまで造幣局より販売された桜の通り抜け記念メダルを価格一覧表にしました。

※昭和から平成初期にかけては、純金製のものは作られていないと思いますので、[-]表示しております。
※販売価格や販売予定数量は、確認できたもののみ記載しております。

桜の通り抜け記念メダルの価格一覧

販売時期今年の花純金製販売価格(税込)
/販売予定数量
量目
(純金)
純銀製販売価格(税込)
/販売予定数量
量目
(純銀)
昭和57年御衣黄不明105g
昭和58年楊貴妃不明105g
昭和59年松月不明105g
昭和60年紅手毬不明105g
昭和61年大提灯不明105g
昭和62年平野撫子不明105g
昭和63年小手毬不明105g
平成元年春日井不明105g
平成2年普賢象不明120g
平成3年鬱金不明120g
平成4年天の川不明120g
平成5年花染衣不明120g
平成6年麒麟不明120g
平成7年夕暮不明120g
平成8年一葉不明120g
平成9年市原虎の尾不明135g
平成10年福禄寿不明135g
平成11年鬱金不明135g
平成12年楊貴妃不明135g
平成13年紅手毬不明135g
平成14年蘭蘭不明135g
平成15年関山不明135g
平成16年御衣黄不明135g
平成17年紅華不明135g
平成18年大手毬不明135g
平成19年松月380,000円
500個
95g18,000円
3,000個
135g
平成20年普賢象440,000円
300個
95g21,000円
2,500個
135g
平成21年平野撫子440,000円
200個
95g18,000円
2,500個
135g
平成22年都錦464,000円
150個
95g18,000円
2,500個
135g
平成23年妹背516,000円
150個
95g22,000円
2,000個
135g
平成24年小手毬623,000円
150個
95g22,000円
2,000個
135g
平成25年天の川679,000円
150個
95g22,000円
2,000個
135g
平成26年松前琴糸桜628,000円
150個
95g20,000円
2,000個
135g
平成27年一葉676,000円
200個
95g20,000円
2,000個
135g
平成28年牡丹643,000円
200個
95g20,000円
2,000個
135g
平成29年鬱金643,000円
200個
95g20,000円
2,000個
135g
平成30年大提灯668,000円
250個
95g20,000円
2,000個
135g
平成31年紅手毬668,000円
250個
95g20,000円
2,000個
135g
令和2年春日井804,000円
400個
95g22,000円
2,000個
135g
令和3年楊貴妃911,000円
400個
95g27,000円
2,000個
135g
令和4年福禄寿941,000円
400個
95g27,000円
2,000個
135g
令和5年松月1,099,000円
400個
95g30,000円
2,000個
135g
タイトルとURLをコピーしました