造幣局製の記念メダル(純銀)価格一覧

造幣局 南極地域観測50周年記念貨幣発行記念メダル豆知識
南極地域観測50周年記念貨幣発行記念メダル

 個人のメモ書き。漏れあります。国内の行事や節目、周年を記念する際に発行される造幣局製記念メダルのリスト。
銀貨など貨幣は含まれていません。シリーズ化(桜の通り抜け、国宝章牌、七宝章牌等)されているものは別途まとめたので載せていません。把握しているものだけを列挙しています。

販売時期品名品位量目販売価格発行数
1967年明治百年記念御尊像牌純銀247g
1972年札幌オリンピック冬季大会記念メダル純銀105g
1975年沖縄国際海洋博覧会公式記念メダル純銀186.7g
1975年天皇陛下御在位五十年記念純銀105g
1982年500円白銅貨発行記念純銀126g18,600円
1983年桜の通り抜け百年記念メダル純銀80g
1984年新日本銀行券発行記念純銀125g
1985年内閣制度創始百周年記念メダル純銀60g
1990年議会開設百年記念貨幣発行記念メダル純銀120g
1990年裁判所制度百年記念貨幣発行記念純銀120g
1990年国際花と緑の博覧会記念貨幣発行記念純銀120g
1993年東京国際コインコンヴェンション記念鳳凰と桐純銀120g
1993年皇太子殿下御成婚記念貨幣発行記念純銀122g
1994年関西国際空港開港記念貨幣発行記念純銀120g
1994年第12回アジア競技大会記念貨幣発行記念純銀63g
1994年東京国際コインコンヴェンション記念貿易銀と浪花川崎鋳造場風景純銀120g
1995年東京国際コインコンヴェンション記念龍と桜花鐔純銀120g
1996年東京国際コインコンヴェンション記念豊臣秀吉像と天正大判純銀120g
1997年長野オリンピック記念貨幣発行記念メダル純銀122g
1997年長野オリンピック記念貨幣(第2次)発行記念メダル純銀120g
1998年長野オリンピック記念貨幣(第3次)発行記念メダル純銀130g
1998年青函トンネル開通記念貨幣及び瀬戸大橋開通記念貨幣発行記念メダル純銀120g
2000年10月新500円発行記念メダル純銀134g
2002年2002 FIFA ワールドカップ記念貨幣発行記念メダル純銀130g
2002年5月皇孫殿下御誕生記念純銀章牌純銀150g
2003年奄美群島復帰50周年記念貨幣発行記念メダル純銀160g
2003年第5回アジア冬季競技大会青森2003記念貨幣発行記念メダル純銀160g
2005年1円アルミニウム貨幣誕生50周年記念純銀160g
2005年2005年日本国際博覧会記念貨幣発行記念メダル純銀160g
2005年2005年中部国際空港開港記念貨幣発行記念メダル純銀160g
2007年10月2007年ユニバーサル技能五輪国際大会記念貨幣発行記念メダル純銀160g21,000円10,000個
2006年9月グラデーションメダル「外輪蒸気船」純銀160g19,500円3,000個
2006年10月国際連合加盟50周年記念貨幣発行記念メダル純銀160g20,000円10,000個
2006年11月南極地域観測50周年記念貨幣発行記念メダル純銀160g20,000円10,000個
2008年8月日本ブラジル交流年及び日本人ブラジル移住100周年記念貨幣発行記念メダル純銀160g22,000円5,000個
2009年1月地方自治法施行六十周年記念貨幣発行記念メダル純銀160g19,000円4,000個
2009年7月日蘭通商400周年記念メダル純銀160g19,000円5,000個
2014年8月記念貨幣発行50周年記念メダル純銀160g24,000円3,000個
2015年1月新幹線鉄道開業50周年記念貨幣発行記念メダル純銀160g25,000円4,000個
2016年5月世界文化遺産プルーフメダル3点セット(明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業)純銀160g24,000円5,000個
2016年6月地方自治法施行60周年記念貨幣全47都道府県発行記念メダル純銀160g20,000円10,000個
2016年11月第8回アジア冬季競技大会記念貨幣発行記念メダル純銀160g26,000円5,000個
2017年8月100円・50円白銅貨幣誕生50周年記念メダル純銀160g23,000円5,000個
2017年10月初の貨幣図案公募100年記念メダル純銀160g23,000円5,000個
2018年3月小笠原諸島復帰50周年記念貨幣発行記念メダル純銀160g23,000円5,000個
2018年8月明治150年記念貨幣発行記念メダル純銀160g23,000円5,000個
2021年4月郵便制度150周年記念貨幣発行記念メダル純銀160g32,000円3,000個
2021年9月近代通貨制度150周年記念貨幣発行記念メダル純銀160g32,000円3,000個
2022年8月沖縄復帰50周年記念貨幣発行記念メダル純銀160g33,000円3,000個
2022年10月鉄道開業150周年記念貨幣発行記念メダル純銀160g34,000円3,000個

シリーズ化されている一覧は、以下のリンクにあります。

造幣局製「七宝章牌」の価格一覧(2003年以降)
平成15年(2003年)より造幣局が制作されている「七宝章牌」これまで販売された、伝統芸能、美術作品、日本の祭りを題材とした章牌を価格一覧表にまとめました。七宝章牌の価格一覧販売時期作品名販売価格(税込)販売予定数量平成15年能楽(能・狂言...
造幣局製「国宝章牌」の価格一覧
造幣局製の国宝章牌は、2007年(平成19年)より販売が開始され、貴重な国宝の文化財を章牌のデザインとしております。これまで造幣局より販売された国宝章牌を価格一覧表にまとめました。国宝章牌の価格一覧販売時期作品名純金製販売価格(税込)/販売...
造幣局製「桜の通り抜け記念メダル」の価格一覧
造幣局製の桜の通り抜け記念メダルは、1982年(昭和57年)より販売が開始され、毎年選ばれる桜の花をモチーフに制作されております。これまで造幣局より販売された桜の通り抜け記念メダルを価格一覧表にしました。※昭和から平成初期にかけては、純金製...
造幣局製「肖像メダル」の価格一覧(2003年以降)
造幣局では、平成15年(2003年)より日本の歴史・文化をテーマとした肖像メダルを制作されております。これまで販売された肖像メダルを価格一覧表にまとめました。造幣局製肖像メダルの価格一覧販売時期肖像販売価格(税込)販売予定数量平成15年徳川...
タイトルとURLをコピーしました