造幣局製「肖像メダル」の価格一覧(2003年以降)

造幣局 肖像メダル豆知識
聖徳太子肖像メダル

造幣局では、平成15年(2003年)より日本の歴史・文化をテーマとした肖像メダルを制作されております。
これまで販売された肖像メダルを価格一覧表にまとめました。

造幣局製肖像メダルの価格一覧

販売時期肖像販売価格(税込)販売予定数量
平成15年徳川家康15,000円1,000個
平成16年聖徳太子(純金:100g)1,000,000円100個
平成16年聖徳太子(純銀:160g)15,000円3,000個
平成17年夏目漱石15,000円3,000個
平成19年坂本龍馬21,000円3,000個
平成20年野口英世22,000円3,000個
平成21年伊藤博文19,000円3,000個
平成22年福澤諭吉21,000円3,000個
平成23年宮沢賢治25,000円3,000個
平成24年双葉山24,000円3,000個
平成25年伊達政宗25,000円3,000個

※純金製は、平成16年聖徳太子肖像メダルのみ発行。他は純銀製になります。量目はいずれも160グラム。
※販売予定数量を上回る申し込みがあった場合は、「販売数量を変更することがあります」と商品案内に記載されています。(実際の販売数は予定数量と異なる場合があると思われます)

なお、平成25年の伊達政宗を最後にここ数年の販売は行われておりません。いずれの偉人も節目の年に制作をされていますので、時期がくれば新たに発行されることもあるかもしれません。
個人的にありえそうだと考えるのは、渋沢栄一、伊能忠敬、空海、森鴎外らの偉人たち。ラインナップを見る限り名を連ねてくるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました