造幣局製に限っても古い記念メダルの情報収集は難しい

造幣局の金属工芸品 ブログ
造幣局の金属工芸品

 個人的には主に造幣局製の記念メダルの収集を行っておりますが、案外情報が少なくて困ることがあります。特に古いものは。
記念貨幣等に関しては、造幣局のホームページで閲覧できますので簡単に確認できますが、記念メダルとなると難しい。直近に販売されたものは造幣局のHPに掲載されていますが、古い情報は非公開になったりもしてわからなくなります。

記念貨幣等に関しては、造幣局HPで情報公開されています。
以下、造幣局HP『貨幣に関するデータ』

造幣局

書籍で言えば毎年発行される「日本貨幣カタログ」の記念メダル版のようなものがあればわかりやすいのですが、それも見かけません。

そこで、何かないものかと見つけたのが「造幣局の金属工芸品」という資料。財団法人造幣局泉友会によるものです。

造幣局の金属工芸品
造幣局製の金属工芸品が閲覧できる

ただし、少々古い資料のため、1990年代始め頃までの作品の一部が見られるといったところでしょうか。

私の調べ方が悪いのかもしれませんが、造幣局の記念メダルに限っても意外と古いものはあまり情報が少ないと思うところ。
収集に際してどういった物がどれくらい発行されていて、今どの程度出回っているかというのは知りたいところです。
以前、自前で地道に調べて作ったリストはありますが、それでもまだまだ足りていないものが多くありそうだと思っていました。

記念メダルリスト
調べてExcelにまとめたもの

これに関しても展示会や即売会、買取業者やヤフオク、メルカリといった出品物から見かけたものを片っ端からリストアップしたものです。
市場になかなか出回らないものは抜けているでしょうし、そんなレアな品があれば写真でもいいので一度見てみたいもの。
個人的には、過去の東京国際コイン・コンヴェンションで販売があったと思われる記念メダルは、数種程度しか見たことがないので他にもあれば知りたいところです。

なかなか書籍やホームページ等でまとめられているものがありませんが、良書や参考になるHPがあれば書き残しておきたいと思いますが・・・。

やっぱり、自力で調べてまとめるしかないかもしれない。

追記:自分で調べたリストをアップしました。

抜け、漏れなど記載不十分なリストですがアップしてみました。

造幣局製の記念メダル(純銀)価格一覧
個人のメモ書き。漏れあります。国内の行事や節目、周年を記念する際に発行される造幣局製記念メダルのリスト。銀貨など貨幣は含まれていません。シリーズ化(桜の通り抜け、国宝章牌、七宝章牌等)されているものは別途まとめたので載せていません。把握して...
タイトルとURLをコピーしました