ブログ

ブログ

金・銀・銅の世界の産出・生産量覚え書き

金・銀・銅は、どの国で産出量が多いのか? ふとした疑問を思いつき、調べる前におぼろげながら見知った知識で言えば・・・。 例えば、1800年代はアヘン戦争でイギリスが中国から銀を獲得していた時期。たしか中国の国内通貨と言えるものも銀だったと思...
ブログ

銀価格(先物)の下落と上昇要因覚え書き

先物取引をしていない銀製品の現物ホルダーによる銀価格下落と上昇要因の覚え書き。 インフレによる価格上昇 金はもちろん銀も伝統的な安全資産。通貨の価値が下落する局面に買われる 電気自動車、太陽光パネルなど実需による上昇 金価格上昇に伴う連れ高...
ブログ

ドル円と銀先物チャートの覚え書き(2020年1月~)

2023年5月25日時点のチャート覚え書き  円安になればドルベースの先物価格は下落するし、円高になれば上昇する。 外国株式や為替、FX、仮想通貨、先物取引をされている方にとっては馴染みのある話だと思いますが、さほど詳しくないと瞬時に計算は...
ブログ

地方自治法施行60周年千円銀貨幣 『岩手県』(24年銘)が高い理由

地方自治法施行60周年記念千円銀貨 岩手県の平成24年銘。45,000円前後で取引されています。超プレミアです。定価が6,000円なので、8、9倍の価格がついていることになります。 なぜこんなに高いのか?高い理由をまとめたいと思います。 岩...
ブログ

ちょっとしたおすすめ茶筒「七宝富士缶」

七宝焼きは優美で目を惹かれ、造幣局製の金属工芸品の他にも作品を見させていただいたりします。市販のものでは、アクセサリーや飾り皿、額装入り絵画、帯止めや数珠といった品も見かけます。壺や花瓶などの焼き物も見受けられますが、商売的に大物より小物が...
ブログ

コレクションの銀貨・銀メダルの重量を調べたら〇×グラムあった

少しずつ買い集めている造幣局製の銀貨・銀メダルのコレクション品になりますが、全部合わせるとどのくらいの重さがあるのか調べてみました。 結論からいきますと、 総重量は、約14キログラム 一つ一つ箱から取り出して計量したわけではないので、多少の...
ブログ

骨董品的な古物収集しているとどうしてこうなった?みたいな状態のものがある

傷だらけだったり破損してたり、説明書がなかったり、箱がなかったり、箱があってもボロボロなんて品も見かけます。 私が収集しているのは、造幣局製の金属工芸品というとてもニッチでマニアックな部類に入ると思いますが、そんなマニアック界隈でもどうして...
ブログ

造幣局製に限っても古い記念メダルの情報収集は難しい

個人的には主に造幣局製の記念メダルの収集を行っておりますが、案外情報が少なくて困ることがあります。特に古いものは。記念貨幣等に関しては、造幣局のホームページで閲覧できますので簡単に確認できますが、記念メダルとなると難しい。直近に販売されたも...
ブログ

ヤフオク話 未開封品のラベル(送り状)は剥がさないでくれ

何を言ってるかというと、冒頭の写真のようなラベル(送り状)は剥がさずにそのまま送ってくれ!ってこと。 この品は、造幣局から購入できる金貨や銀貨、記念メダルといった類のものですが、中身の品が何であるかはラベル(送り状)にある品名欄の記載内容で...
ブログ

造幣局製の金・銀貨やメダルはプレミアつかないもんですね

造幣局から購入した銀貨や純銀メダルが、オークションやフリマサイトで定価の半値くらいで売られているのを見ると悲しくなりますね。 純金製の品は、地金である金の価格高騰に伴い、昔買ったものがかなりの高額になっていたりもしますが、これも工芸品や美術...