豆知識

豆知識

銀行で記念硬貨の両替不可、振込なら可。枚数によっては手数料発生も

先日、家にあった記念硬貨を両替しようと三菱UFJ銀行に行ってみた時の話です。まず、両替ができません。手持ちの口座へ現金振込扱いとなります。このため口座開設済みである必要があります。また、手数料ですが100枚までは無料でした。101枚以降は以...
豆知識

造幣局はどこにある?場所とイベントのまとめ

上の画像は、造幣局の事業報告書に掲載の本局・支局を表した地図になります。大阪の本局に加え、広島支局、さいたま支局の三箇所に拠点を構えています。なお、以前は東京支局がありましたが、現在はさいたま支局へ移転されております。以下、本局・支局を簡単...
豆知識

記念メダルに使われる材質の種類

記念メダルの材質は、主なところで金・銀・銅は誰しもご存知だと思います。昨今、地金の価格が高騰を見せておりますが、金や銀はもちろんのこと銅でさえそれなりの価格までになってきました。純金はグラム1万円超え、純銀はグラム150円超え、銅はキロ単位...
豆知識

造幣局の硬貨・貨幣の特年は何年?

流通貨幣である硬貨や貨幣セットで聞かれる「特年」についてのまとめ。特年とは貨幣(硬貨)は、流通状況に応じてその年の製造枚数が変わります。各年の中で流通発行数の少ない年が「特年」と呼ばれます。何年が特年?一般的に「特年」と呼ばれる年号は、極端...
豆知識

造幣局金属工芸品(七宝章牌等)の制作工程

造幣局製の七宝作品は、勲章を代表に章牌など金属工芸品としても大変魅力的なお品だと思います。また、勲章及び褒章に用いられる作品のため、美麗さや厳格さ、品格を兼ね備えているのが印象的です。七宝作品の一部は、造幣局の見学会等で拝見することができ、...
豆知識

造幣局製の金貨・メダルの価格推移

金相場はここ数年で高騰を見せていますが、過去10年間で見てもそれなりの上下があります。※公表されている金先物相場の年平均。取り扱うマーケットによって多少の差異があります。西暦金先物相場(年平均:1グラム単価)2013年4,430.32014...
豆知識

造幣局の貨幣偽造防止技術、金属工芸技術の研究開発と製品

造幣局では貨幣偽造防止の取組みや製造技術の高度化を目指し研究開発が行われています。その中で勲章等の金属工芸品については、貨幣製造に先立ち新しい技術を用いた製品が開発され、また、技術の先鋭化のみならず製造の効率化を図る様々な機械の導入も行われ...
豆知識

造幣局製の銀貨・メダルの価格推移。過去10年間

銀相場はここ数年で高騰を見せていますが、過去10年間で見てもそれなりの上下があります。※公表されている銀相場の年平均。取り扱うマーケットによって多少の差異があります。西暦銀相場(年平均:1グラム単価)2013年79.322014年70.03...
豆知識

造幣局製七宝章牌の制作に関する資料について

当サイトでは造幣局製金属工芸品の紹介記事を書かせていただいておりますが、文章を作るにあたって造幣局が公表されている様々な資料を拝見させていただきました。特に工芸品としての価値の高い七宝章牌については、何か情報が得られないものかと調べてみたも...
豆知識

造幣局 貨幣大試験における七宝を用いた記念品一覧

造幣局では、貨幣大試験の折に記念品を制作されております。銀製・銅製、メダルや章牌、装飾品など記念品は多岐にわたりますが、その中でも七宝をあしらった章牌やメダルは目を見張るものがあると思います。これまでの貨幣大試験で製作された七宝を用いた作品...